群馬地区技術交流研究会熱流体分科会

  加工技術分科会


令和6年3月
令和5年度 加工技術分科会 メディカルメカトロニクス分科会第2回講演会

日程:令和6年3月14日(木)
時間:10:00-12:00
場所:Online開催
講演:@「群馬を熱く!? LoRaWANって何だろう?」
         A「LoRaWANに触れてみよう!!」
講師:@ 岩浪 雅史 氏 (株式会社両毛システムズ
                管理統括本部経営企画室 事業化推進課)

         A西田 進一 氏(群馬大学大学院理工学府 産学連携推進部門 助教)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会・
         メディカルメカトロニクス分科会
共催:リモート DX イノベーションプロジェクト
         群馬大学 LoRaWAN 研究会
参加者数:--名


↑ Return to top

令和5年11月
令和5年度 加工技術分科会 メディカルメカトロニクス分科会講演会

日程:令和5年11月6日(月)
時間:10:00-11:10
場所:Online開催
講演:「科学捜査における力学的検証」
講師:宇都宮 登雄 氏(芝浦工業大学 工学部 機械工学科 教授)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会・
         メディカルメカトロニクス分科会
参加者数:--名


↑ Return to top

令和5年1月
令和4年度 加工技術分科会&メディカルメカトロニクス分科会講演会

日程:令和5年1月30日(月)
時間:12:40-14:00
場所:ZOOM開催
講演:@「発振回路を用いたひずみ計測センサの開発」
         A「ステンレス鋼の腐食特性に対する応力の影響」
講師:@宇都宮 登雄 氏(芝浦工業大学 工学部 機械工学科 教授)
         A桑水流 理 氏(福井大学 学術研究院工学系部門 原子力安全工学講座 教授)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会・
         メディカルメカトロニクス分科会
参加者数:105名


↑ Return to top

令和3年3月
令和3年度 加工技術分科会 講演会

日程:令和3年3月26日(金)
時間:13:00〜14:30
場所:Zoomによるオンライン開催
講演:Society 5.0に向けた学校の変化
講師:小熊 良一 氏 (群馬大学共同教育学部)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:--名


↑ Return to top

令和元年11月
令和元年度 加工技術分科会 講演会

日程:令和元年11月13日(水)
時間:13:00〜16:00
場所:桐生地域地場産業振興センター 情報室(2F)
講演:タイを中心としたASEANの現状と課題・対策
         −古い技術で安く大量に生産する工場運営−
講師:@香月俊幸 氏 (香月技術経営コンサル事務所  CEO)
         A網岡弘至氏 (株式会社OPMラボラトリー)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:--名


↑ Return to top

平成31年3月
平成30年度加工技術分科会セミナー

日程:平成31年3月28日(木) 13:00〜16:00
場所:群馬大学太田キャンパス 研修室1(4F)
講演:@「クラウドファンディングと
             製品開発サイクルの迅速化への取り組み」
         A「3DCAD&3Dプリンタによる開発スタイルの実演・紹介」
講師:@志水 章夫氏 (株式会社インフォコア SO 博士(工学))
         A山口 勇二氏
          (創造空間ナノラブ・トレーニングセンター 講師&テクニカルアドバイザー)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:--名


↑ Return to top

平成27年3月
平成26年度講演会

講演会の様子 講演会の様子

日程:平成25年3月21日
場所:群馬大学工学部総合研究棟
講演:@溶接自動化システムとインプロセス品質管理
         A金属光造形複合加工法による金型加工技術
講師:@浅井知氏 (東芝株式会社)
         A網岡弘至氏 (株式会社OPMラボラトリー)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:36名


↑ Return to top

平成25年5月
平成25年度講演会

日程:平成25年3月211日
場所:群馬大学工学部総合研究棟
講演:儲けとツキを呼ぶ“ゴミゼロ化”工場の秘密
講師:古芝保治氏 (枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長)
主催:群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:49名


↑ Return to top

平成25年2月
平成24年度加工技術分科会講習会
加工技術セミナー「プラズマ・レーザ切断技術入門-講義と実習」

日程:平成25年2月28日
場所:群馬大学太田キャンパス
講演:@熱切断の原理と特徴
         Aプラズマ切断の性能と品質・安全
         Bレーザー切断の性能と品質・安全
         C自動切断プログラミングシステム
講師:@楠本一臣氏 (群馬大学大学院工学研究科 准教授)
         A田所修氏 (小池酸素工業(株))
         B石井幸二氏 (日産TANAKA(株))
         C三原功士氏 (小池酸素工業(株))
共催:・(社)溶接学会東部支部群馬地区
         ・群馬大学工学部
         ・群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:13名


↑ Return to top

平成24年2月
平成23年度加工技術分科会講習会
加工技術セミナー「プラズマ・レーザ切断技術入門-講義と実習」

日程:平成24年2月17日
場所:群馬大学太田キャンパス
講演:@熱切断の原理と特徴
         Aプラズマ切断の性能と品質・安全
         B自動切断プログラミングシステム
         Cレーザー切断の性能と品質・安全
講師:@楠本一臣氏 (群馬大学大学院工学研究科 准教授)
         A田所修氏 (小池酸素工業(株))
         B三原功士氏 (小池酸素工業(株))
         C石井幸二氏 (日産TANAKA(株))
共催:・(社)溶接学会東部支部群馬地区
         ・(財)地域産学官連携ものづくり研究機構
         ・群馬地区技術交流研究会加工技術分科会
参加者数:14名


↑ Return to top